山川の幸と鮎食べ比べが楽しめる郷土料理の名店

鮎 和食

■ 総評
入間市郊外の一軒家で、山川の幸と郷土の技を味わい尽くせる「郷土料理ともん」。鮎・川魚・山菜を中心に、地場の旬食材を惜しみなく使った料理が次々と登場。唯一無二のコース体験であり、季節を全身で感じさせてくれる貴重な名店だ。

■ 店舗・雰囲気
地域の街道沿い、静かな環境に佇む一軒家。
座敷メインの落ち着いた和空間で、派手さはないがぬくもりを感じる雰囲気。
山里の家に招かれたような心安らぐ空間で、肩肘張らずに寛げる。

お店の外観

■ 料理・ドリンク

【2023年11月訪問/秋〜初冬の味覚】

最初は瓶ビールで乾杯。

■突き出し
山菜ときのこの煮しめ
きのこのもつ煮込み
滋味深い味わいで、スタートから胃袋を掴まれる。

■前菜
恒例の細長い器に、山菜を中心とした美しい盛り付け。
地場の恵みをふんだんに使ったラインナップ。

前菜八点盛り

■日本酒
新潟の地酒「巻機」など、旬の食材を引き立てるセレクト。

■天ぷら
魚沼産の食用菊「かきのもと」、アカモミタケ、ヒラタケ
山菜・きのこの香りと甘みを衣が包み、サクッと軽快な仕上がり。

天ぷら

■珍味
鮭の白子、山女魚の卵
鮭白子は濃厚でクリーミー、山女魚卵はプチプチと繊細な塩味。

鮭の白子、山女魚の卵

■鮎料理
子持ち鮎の塩焼き・幽庵焼き・甘露煮
部位・味付けを変えて鮎尽くし。絶妙な火入れと香ばしさが際立つ。

■造り
山女魚の刺身
こんにゃく刺し
淡白な中に山女魚の旨み、手作りこんにゃくは滋味深い。

山女魚の刺身
こんにゃく刺し

■骨酒
釣りイワナの骨酒
骨ごと焼いて旨味を抽出、つぎ酒も楽しめる芳醇な一杯。

■椀物・ご飯・デザート
十種のきのこ汁
山の滋味が詰まった椀。
最後はきのこご飯で〆、デザートも季節の果実や和の甘味。

【2023年夏訪問/鮎食べ比べ】

・前菜
蕗の薹、独活など八点盛り。
・泥鰌の唐揚げ
・天ぷら(山菜、オイカワ)
・鮎(高麗川と阿賀野川の食べ比べ)
・かじか酒
・山菜汁、鮎ご飯

鮎ご飯

■ 体験・印象
地元の山・川・畑で取れた旬素材を、丁寧に下ごしらえし、それぞれの食材が一番おいしい状態で提供される。
料理ごとに調理法を変え、滋味を最大限に引き出している。
特に鮎は焼き・煮・幽庵焼き・甘露煮などバリエーション豊かで、鮎好きにはたまらない。
骨酒やかじか酒など、普段なかなか味わえない地酒とのマリアージュも素晴らしい。
一皿ごとに「この土地でしか味わえない幸福感」が広がる。

■ まとめ
「ともん」は、埼玉・武蔵の山河と人の知恵が詰まった郷土の食体験を全身で味わえる唯一無二の店。
季節ごとに内容も大きく変わるため、春夏秋冬すべての時季に訪れたくなる。
鮎・山菜・川魚が好きな食通、真の郷土料理を知りたい方に絶対おすすめしたい名店だ。

訪問日:2023/08/11

コメント

タイトルとURLをコピーしました