茶懐石の雅と滋味を一日一組で堪能する港区の隠れ家

日本料理

■ 総評
港区の紹介制茶懐石「水光庵」へ初訪問。一日一組限定の贅沢な時間を、茶室での呈茶と季節の日本料理で堪能。料理の組み立ては滋味深く、細部に至るまで手間を惜しまない所作が光る。茶道の所作と懐石の流れが自然に融合し、静謐でありながら肩肘張らない時間が流れる。

■ 店舗・雰囲気
住所非公開の完全予約制。待ち合わせ後、まずはウェイティングルームで甘味のある水出し茶をいただき、茶室へ移動。表千家の流れを汲みつつも堅苦しさはなく、季節感と設えの美しさが際立つ。

店名
茶室

■ 料理・ドリンク
・七夕八寸
インカの目覚めマッシュポテト、煮タコのジュレ、鱧寿司、車海老酒煮、枝豆、サツマイモ、ヤマモモなど、華やかで涼やかな盛り付け。

七夕八寸


・椀物
淡路沼島産鱧と蓴菜。身質と旨味が秀逸で、出汁との調和が素晴らしい。
・造り
シマアジ塩昆布〆は脂の乗りが絶妙。モンゴウイカは三日寝かせてねっとりとした食感に。
・半田手延べそうめん
レンコン餅とウニをのせ、花穂紫蘇を散らす。蕎麦出汁の涼感が夏らしい。

半田手延べそうめん


・焼物
琵琶湖稚鮎を天然仕上げで香ばしく焼き上げ。

琵琶湖稚鮎を天然仕上げで香ばしく焼き上げ


・冷製炊き合わせ
万願寺唐辛子、茄子、南瓜を素揚げし、柚子の香りと茗荷を添える。
・浜名湖鰻蒲焼と出汁巻き玉子
ふんわりとした身と脂の旨味、小骨の処理も丁寧。

浜名湖鰻蒲焼と出汁巻き玉子

・食事
鮎とオクラご飯は骨出汁の香りと旨味が際立つ。さらに自家製カラスミご飯は龍の瞳を湯炊きで仕上げ、しっとり柔らかいご飯と濃厚なカラスミが抜群の相性。

カラスミご飯


・甘味
濃茶のかき氷。白蜜に濃茶を混ぜ、丹波小豆と白玉を添えた水光庵ならではの逸品。

■ まとめ
「水光庵」は、茶道と懐石が融合した港区の隠れ家。一日一組という贅沢な環境で、旬の食材と茶の文化を五感で味わえる。茶懐石の本質を守りつつ、現代的な心地よさを加えた特別な時間を過ごせる一軒。

訪問日:2019/07/22

コメント

タイトルとURLをコピーしました