近所で地方や世界を感じるフレンチ

熟成生ハム フレンチ

■ 総評
水天宮前の箱崎町にある「Le Jardin de Kamo」でランチ。近所ながらも地方や海外の食文化を存分に体感できる、まさに“旅するフレンチ”。料理の美味しさはもちろん、食材・ペアリング・サービス・雰囲気まで、地方の有名店に来たかのような特別感がある。コスパも抜群で、日常使いしたくなる一軒。

■ 店舗・雰囲気
オープン当初から注目していたお店で、ついに予約をして訪問。
白を基調にした清潔感ある店内は、気取りすぎず落ち着いて食事が楽しめる。
近所で“非日常”が味わえる貴重なフレンチだと感じた。

お店の外観

■ 料理・ドリンク
ミニペアリングをオーダー。
最初の熟成生ハムは、とろりとした食感と芳醇な香りでいきなり心を掴まれる。コロッケは温かくスパイシーで、前菜からしっかり美味しい。
魔法のトマトと黒レモンを使った一皿は、酸味と旨味のバランスが秀逸で、小エビの甘みと相まって非常に重厚で複雑な余韻が続くインパクトメニューだった。

バケットと自家製フムスは、中がしっとり・外はサクッと、ソースも絶妙。
しろいか、ジロール茸、ズッキーニはトマトソースとの組み合わせが素晴らしい。

口直しのサラダには茄子の燻製、エスプーマのドレッシングが効いていて旨い。

ジロール茸

パイとエゾシカのパテは、クセがなくジビエの旨味だけを堪能できる一品。

パテ

デザートはギリシャヨーグルトと山梨の白桃、小菓子のマドレーヌと蜂蜜で締めくくり。

■ まとめ
地方や海外の名店を旅したような“余韻”が残る素晴らしいフレンチ。何より近所でこれだけのクオリティが味わえるという満足感が大きい。今後も定期的に通いたくなる、隠れた名

コメント

タイトルとURLをコピーしました