~日本料理の金字塔と唯一無二の体験~

日本料理

■ 総評
日本料理の頂点に君臨する「松川」に初訪問。高級感と落ち着きを兼ね備えた和の空間で、料理・サービス・雰囲気のすべてにおいて極めて高い完成度を実感した。
自力ではまず予約困難な名店だが、同席させていただく機会に恵まれ、一期一会の食体験に心から感謝している。

■ 店舗・空間
六本木一丁目駅から徒歩圏、ANAインターコンチネンタルとオークラの間に位置する高級マンションの1階。白壁に映える「松川」の看板が静かな威厳を放つ。
店内は、無駄な装飾を排した純和風。予約名を伝えて座敷へ案内されると、清潔感と洗練が同居する落ち着いた雰囲気に自然と背筋が伸びる。

■ 料理
季節の厳選素材を最大限に活かした、まさに“究極かつ至高”の日本料理。
■ 松葉ガニ甲羅盛
カニ味噌・内子・外子・ほぐし身を贅沢に盛り付け、焼きガニも添えられる一品。凝縮された旨味と食感のコントラストが圧倒的。

■ 鮑とキャビア蒸し
素材同士の旨味が重なり合い、一口ごとに喜びが溢れる。

■ 鯛のお造り/松茸の椀
鯛は引き出された旨味と上質な歯ごたえ、松茸椀は丹波産松茸の芳香と食感が際立つ。蟹真薯とのバランスも絶妙。

■ イカのルイベ/カワハギのお造り
旬の魚介を最適な状態で提供。カワハギは肝と合わせて絶品。

■ 唐墨・蓮根・蟹刺し・すっぽん
どれも素材選定から下ごしらえ、盛り付けまで隙がない。特に蟹刺しの上品な甘みと、すっぽんの力強い旨味は記憶に残る。

■ なめこおろし蕎麦/しゃぶしゃぶ/ご飯
一つひとつが独立した完成度でありつつ、全体でコースとしての流れも美しい。特に松茸×近江牛のしゃぶしゃぶ、ご飯とお供(いくら、生カラスミ、海苔、じゃこ)の多彩な楽しみ方は圧巻。

■ 焼き栗/柿とグレープフルーツのゼリー
食後の甘味やお抹茶まで一切の妥協なし。余韻まで幸福感が続く。

■ ドリンク・サービス
食事に合わせて日本酒(蒼空、鄙願など)やビールを楽しむ。接客は距離感・所作ともに洗練され、心地良い緊張感と安心感が両立している。

■ まとめ
「松川」は、日本料理の技術・素材・おもてなしが頂点で融合する特別な一軒。
一皿ごとに驚きと発見があり、どの料理も唯一無二。
高価格帯であるが、内容と体験価値を考えれば納得しかない。
食後のお土産「じゃこ瓶詰め」も絶品で、翌日の食卓まで感動が続く。
まさに“食べログ最高峰”と呼ぶにふさわしい、日本料理の金字塔。

訪問日:2017/11/08

コメント

タイトルとURLをコピーしました